|
加藤 正人(かとう まさと、1963年3月28日 - )は、日本のゲームクリエイター、ゲームシナリオライター。グリー所属。 == 概要 == 大学卒業後、一年ほどガイナックスにてアニメーターとして活動。テクモのファミリーコンピュータ版『キャプテン翼』や『忍者龍剣伝』のグラフィック、ガイナックスのパソコンゲーム『プリンセスメーカー2』や『ふしぎの海のナディア』の企画、演出、グラフィックとして製作に携わった。 スクウェア(現スクウェア・エニックス)に所属してのちは『クロノ・トリガー』、『ラジカル・ドリーマーズ』、『ゼノギアス』、『クロノ・クロス』など多くのタイトルで演出やシナリオを担当した。 2002年にスクウェアを退職、フリーランスのシナリオライターとなってからはシナリオ原案のみの仕事が多いが、スクウェア時代の同期である本根康之から依頼を受けた『バテン・カイトス』では脚本も手がけている。また、テクモ時代の上司で『風来のシレン』のシナリオライターでもある冨江慎一郎とのつながりから、チュンソフトの作品でもシナリオを担当するようになる。趣味はスキューバダイビング。 ファイナルファンタジーVIIでクラウドが「百億の 鏡のかけら 小さな灯火 とらわれた 天使の歌声 ゼノギアス」と呟くシーンがあるが、FF7のクラウドが廃人になっている村、ライフ・ストリームに落ちたシーン、決戦前夜などの脚本、演出を担当をしたのは当時平行してゼノギアスの企画を進行していた加藤正人。 スクウェア退職後、長くフリーで活動していたが、2015年現在はグリーに所属。セガネットワークス退社後グリーに入社した高大輔と共に新作『アナザーエデン』の制作に携わっている。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「加藤正人 (ゲームクリエイター)」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|